AIが拓く未来の医療!制御性T細胞でがん・難病を克服へ
1.はじめに 私たちの体の中には、病気から身を守るための素晴らしいシステム、「免疫」が備わっています。しかし、この免疫システムが時に暴走し、自分自身を攻撃してしまったり(自己免疫疾患)、逆にがん細胞を見逃してしまったりす […]
制御性T細胞(Regulatory T cell, Treg)は、免疫反応を抑制し、免疫バランスを維持する役割をもつ特殊なT細胞である。自己免疫疾患を防ぎ、過剰な免疫反応による炎症を抑える働きを持つ。京都大学の坂口志文博士が発見し、この研究はがん免疫療法や自己免疫疾患の治療開発に大きな影響を与えた。
1.はじめに 私たちの体の中には、病気から身を守るための素晴らしいシステム、「免疫」が備わっています。しかし、この免疫システムが時に暴走し、自分自身を攻撃してしまったり(自己免疫疾患)、逆にがん細胞を見逃してしまったりす […]
1.はじめに 2025年10月6日、スウェーデンのカロリンスカ研究所は、2025年のノーベル生理学・医学賞を、大阪大学免疫学フロンティア研究センター(IFReC)の坂口志文(さかぐち しもん)特任教授に授与すると発表しま